アドセンスとアフィリエイトの併用で気を付けたい注意点3つ

「アドセンスとアフィリエイトの併用は大丈夫なのかな?」

「併用することで何か問題が発生しないのかな?」

 

そんなアドセンスとアフィリエイトの併用に悩む人向けに解説をして行きます。

 

先に結論を述べてしまうと、併用はまったく問題ありません。

むしろ、気を付けたい注意点さえ押さえておけば収益率を上げることができます。

 

私たちも併用についてはおすすめしていますし、私たちも実践しています。

 

この記事を読むことで分かることは以下の2点です。

 

・アドセンスとアフィリエイトの併用は問題なし
・併用をするにあたって押さえておきたい注意点3つ

 

アドセンスにはGoogleの審査が必要となりますが、

現在アフィリエイトをしていて、今からアドセンスを考えている人にはぜひ読んでほしいと思います。

 

それではよろしくお願いします。

スポンサーリンク

アドセンスとアフィリエイトの併用は問題なし

先ほどもお伝えしたようにアドセンスとアフィリエイトの併用は特に問題ありません。

 

よくネット上の噂として画像を多く使用しているサイトやアフィリエイトリンクのあるサイトは、

審査に不利と言われますが、実際にはアフィリエイトをやりながらアドセンスをすることは可能です。

 

その根拠となるものに、

Googleが正式に公表しているAdSense と他の広告ネットワークを併用するの項目で、

アフィリエイトリンクや制限付きのテキストリンクは一緒に利用できると言っています。

 

たしかにそう書いてあるので、

私たちもこのブログを使ってアドセンスの審査に挑戦してみました。

 

ちなみに私たちのブログはこんな感じです。

 

・もともとアドセンスを目的としていなかった
・アフィリエイトをする特化ブログ
・申請当時の記事数は45記事くらい

 

結果は申請を行った翌日に合否メールがやって来てあっさり合格することができました。

 

あまりにも早く結果が届いたことに驚きましたが、

Googleが公表していることは間違いがないと実感することができたのです。

 

ただし、

良く言われる以下の審査の基準は網羅していたと思います。

 

・ユーザーの「悩み」や「疑問」に答えていること
・画像などを使ったりして分かりやすく情報を発信していること
・コンテンツ内に独自性の記事内容が含まれていること
・サイト内のデザイン(メニューやカテゴリーなど)が整理されていること
・「問い合わせ」「プライバシーポリシー」などのページが用意されていること

 

もしまだ申請をしたことがなくて、

アドセンスと併用してをやってみようと考えているのであれば一度申請してみても良いと思います。

 

万が一、審査に通らなかったとしても何度でも再チャレンジすることはできます。

 

「アフィリエイトしているからアドセンスは不利」そのようなことは実際にはありませんでした。

アドセンスとアフィリエイトの違い

アドセンスとアフィリエイトの併用には、

それぞれの特徴を理解した上で行った方が良いと思います。

 

簡単にアドセンスとアフィリエイトの違いについて解説しおきます。

すでに知っているよ言う場合はスルーして読み飛ばしてもらっても大丈夫です。

 

まずはアフィリエイトの特徴についてはこのような感じです。

 

アフィリエイトとは
ASPと言った仲介業者を通してアフィリエイターが広告主の商品をブログなどの媒体で紹介し成約に至った時に報酬を受取る仕組みです。報酬が低いものから高単価なものまで様々な商品を取り扱うことができます。

 

極端なことを言うと、少ない訪問者であっても、

高単価な商品さえ売れれば1件で1万円と言った報酬を得ることもできます。

 

しかし、ただ商品紹介をするページだけでは収益に結び付けることは難しく、

 

最終的に成約を取りたい商品の紹介ページを読んでもらうために、

集客記事など戦略的にブログ内を組み立てる必要があります。

 

その点、アドセンスについては、

アフィリエイトと比べると収益は発生しやすくクリックされた分だけ報酬が発生します。

 

アドセンスとは
サイト内に表示されたアドセンス広告をクリックしてもらうだけで報酬が発生する仕組みにあります。1クリックにつき約20円〜30円の報酬が発生するので、サイトのPV数が多いほど収益を見込むことができます。

 

一般的には訪れた読者がアドセンス広告をクリックする確率は、

1.25%〜2.5%だと言われているようでアクセスさえ集められれば収益が発生する計算となります。

 

このようにアドセンスとアフィリエイトの収益方法が異なることから、

アフィリエイトはアクセスが少なかったとしても報酬を得ることができますが、

アドセンスの場合はアクセス数が報酬に直結することになります。

 

両者の大きな違いには、

収益を得る性質が異なる特徴をあげることができます。

アドセンスとアフィリエイトを併用するときの注意点

以上のように収益を得る性質が異なることから、

それぞれの特徴を活かしながら収益化を図ることが必要と言えます。

 

ではこの両者の併用を行う際に、

気を付けたい注意点について見ていきましょう。

 

内容については以下の3点となります。

 

・成約に近いページにはアドセンス貼らない
・自動広告機能は使わない
・アドセンスの配置する位置を決める

成約に近いページにはアドセンス貼らない

まずは成約に近い集客記事や商品レビューにはアドセンスは貼らないようにします。

 

理由としては、

最終的に購入に繋がるアフィリエイトリンクを読者には踏んでほしいところですが、

そこに到達する前にアドセンスへ読者が流れて行ってしまわないようにするためです。

 

アフィリエイトでは商品が購入されることで初めて報酬が発生するわけですから、

そこに向かう前に興味が逸れてしまい商品の購入に繋がらないことは避けたいものです。

 

アドセンス広告へのクリックが原因で読者の離脱に繋がることは避けなければなりません。

 

読者には成約に至るサイト内の道筋を歩んで行ってほしいので、

記事によってアドセンスとアフィリエイトの使い分けができるサイト内の組み立てたをした方が良いでしょう。

自動広告機能は使わない

アドセンスには広告を自動的に表示させる「自動広告機能」と言ったものがあります。

 

アドセンスの管理画面から「広告→サマリー」の順で開くと、

下の画像のような設定画面が現れるのですが、

 

この機能を使うことで

Google側がサイト内に自動でアドセンス広告を設置してくれるようになります。

 

 

 

しかし、自動で広告表示をしてしまうと

思いも寄らない場所に広告が表示されてしまったり広告の数が多くなってしまうことがあるのです。

 

先ほどの「成約に近い集客記事にはアドセンスを貼らない」に通じますが、

サイト内に無作為にアドセンス広告があることで読者の離脱を誘導してしまうケースが出てきます。

 

アドセンスとアフィリエイトを併用するのであれば自動広告機能は使わないようする方が良いです。

アドセンスの配置する位置を決める

以上のことからも広告の配置は手動で配置をして行きましょう。

 

その際に、

どこにアドセンス広告を設置するのか配置位置を決めることはとても重要です。

 

サイト構成で適切な配置をすることは、読者にとっても見やすいサイトにも繋がるからですね。

 

実際に記事内のどこにアドセンスを配置すれば読者からクリックされやすいかとか、

内部リンクの近くは避けたほうが良いとか色々と試してみるのが良いです。

 

ちなみに私たちが配置で気を付けているところはこう言ったところです。

 

・成約に近いページには配置しない
・「最初のH2の直前」「投稿内下部」「サイドメニュー」に配置

 

ご参考までに。

 

アフィリエイトと併用するには、

アドセンス広告をどこに表示させるのか考えて配置してみましょう。

 

また、ブログ記事を作成するにあたり、

読者にとっても読みやすい記事構成であることが重要です。

 

記事作成を簡単にする手順についてこちらの記事で解説していますのでお役立てください。

 

まとめ

アドセンスとアフィリエイトを併用することは特に問題ありません。

むしろ設置したほうが収益を上げることができます。

 

それぞれに収益が発生する特徴があるので

それを上手く組み合わせて併用をすれば良いと思います。

 

その際にはどこに配置すれば

収益に繋げやすいのかをか考えながらアドセンス広告を配置して行きましょう。

 

アドセンスの報酬単価は小さいにしても、

キャッシュポイントが増えるだけで継続的に収益を得られる仕組みを作ることができるので

それぞれの特徴を活かしながら併用をしてみてください。

 

今回はここまでとなります。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう