もうプライベートを犠牲に働くのやめませんか?自分と家族の守り方

世間では仕事と言うと、

最優先に考える風潮が強いですが、

 

正直、みんな本音では

仕事よりプライベートが大切ではないですか?

 

「自分のための時間」

「家族と過ごす時間」

 

充実してこそ、

満ち足りた人生を送ることができるからです。

 

私たちはそれが断然良いと思っていますし、

プライベートを犠牲してまで

働くことに疑問さえ感じてしまいます。

んな内容をもとに、

今からこの根拠ついて語っていきます。

 

この記事を読んで欲しい人
自分の時間が会社の犠牲になっている人
家族との時間が取れず苦しんでいる人
・プライベートな時間を取り戻したい人

 

また、この記事を読むことで、

“自分で稼ぐ力”の大切さを理解することができ、

会社に依存する生活から人生を変える方法を知ることができます。

 

難しく聞こえるかも知れませんが、

 

特に難しいことはなく、

やろうと思えば誰にでもできることなので、

ぜひ最後まで読んでみてください。

 

ただし、

働き方や感じ方は人それぞれなので、

共感できるできないはあなた次第です。

 

それではよろしくお願いします。

スポンサーリンク

誰も家族を犠牲にしてまで仕事をしたくない

まずそもそもの話ですが、

ほとんどの人はプライベートを犠牲にしてまで

働きたいとは思っていません。

 

大部分の人は、

自分や家族の生活を守りたいからこそ、

ある程度の我慢や犠牲は仕方がないと思って働いています。

 

“今どき会社に人生を捧げる”昭和のサラリーマンのような

異常な働き方をする人は少なくなってきています。

 

個人の幸せのために仕事をする人が増えたことは、

仕事と向き合う意味を持つ時代になったと言えます。

 

ただしそんな中でも、

 

「みんな我慢してやっている」

「そんなことで辛いと思うな、みんな同じだ」

 

と言ういうような仕事への向き合い方を、

押し付けられるのは今も昔も大差ありません。

 

日本のサラリーマンと言うのは、

歴史のなかで独特な考え方や文化が築き上げられ、

今だに抜け出せないサラリーマンの常識に縛られています。

 

会社で働くということは、

「個人」を考えることではなく「会社組織」に重点を置きます。

 

これは昭和の時代から、

会社の業績を上げるためには、

経営方針に命じられるがままに従うだけでした。

 

どんなに辛くても苦しくても我慢して頑張る人。

「個人」を捨てて我慢することを美徳に思う人。

戦後日本の復興にはそんな人たちが必要だったのです。

 

さらには、世間的にも人間的にも

優秀な人間という価値観がサラリーマンの常識になって行ったのです。

 

そんな時代背景もあり、

いまでも会社側と働く側の双方に、

「個人」よりも「組織」を最優先にする考えが根強く残っています。

 

「自分のために使う時間がほしい」

「家族と一緒に過ごす時間を大切にしたい」

「早く仕事から帰って子供と一緒に遊ぶ時間がほしい」

 

などの考えを出すことは、

現在でも控えなければいけない風潮として引き継がれているのが現状です。

 

あいにく日本人の国民性の特徴としては、

できるだけ周りから目立たないよう、

礼儀を重んじ集団行動を重視する傾向があります。

 

それも相まって、

相乗効果を生み出していたりします。

 

「個人=自分や家族の生活」

を大切にしたい人ほど人一倍の苦しさを感じてしまいます。

 

少なくとも、

この記事を読んでくださってるあなたは、

そんな経験を繰り返しているのではないでしょうか?

 

しかし、

ある程度のバランスが取れてさえいれば、

この日本社会では仕方のないことだと割り切れますが、

 

理想と現実のギャップが大きくなってしまうと、

我慢の一線を超え心身への影響さえ出始めることになります。

 

つまり、

「サラリーマンの常識=昭和の古い常識」

と戦いながら仕事をして行くことになります。

仕事優先はおかしいと言う意識をもつ

まだまだそんな働き方ができないのが日本社会にはあって、

自分や家族を犠牲にして働いている人が多くいるのも実状です。

 

あなたが働く会社でこんなことってありませんか?

 

  • 残業時間が非常に多く帰宅は深夜
  • サービス残業でタダ働き
  • 休日出勤は当たりまえ
  • 家族と暮らせない遠方への転勤
  • パワハラやモラハラが当たりまえ
  • 達成できないようなノルマを押し付けられる

 

代表的なものを上げてみましたが、

よく言われるブラック企業の匂いを強く感じてしまいます。

 

このブラック企業だって、

根本的には「昭和の古い常識」をうまく利用しているかも知れません。

 

「周りに迷惑をかけてはいけない」

「みんな辛くても頑張っている」

「スキルや仕事の経験を積みたい」

 

といった協調性、責任感、向上心の強い性格の人を

利用して過酷な労働を正当化する傾向が強いわけです。

 

仕事は辛くて苦しいのが当たり前、

組織に対して従順である人ほど自らを犠牲にして深夜まで働きます。

 

しかも給料の出ないサービス残業...

 

さらには、

有給休暇もまともに取れないのに休日出勤することは当たり前。

 

または、安月給にもかかわらず、

遠方への転勤命令で単身赴任の二重生活。

生活費は赤字続きで貯金を切り崩す日々。家族とも別居状態。

 

まだまだブラックなところはありますが、

上げ出すと切りがありません...。

 

自分ではそんな会社だと感じていない人も、

どれか一つでもあれば上手く利用されているのではないでしょうか。

 

ちなみに、

人それぞれ考え方や人生観があるので、

好きな仕事なら度は越さない程度に問題なしですが。

 

ただそう思えないのでなければ、

あなたが働く目的からは大きく遠ざかり苦しむことになります。

 

そんな会社は早く転職を考えるか、

他の手立てを考えて行く必要があるでしょう。

 

本来、仕事をする理由は、

大切な自分や家族や生活をより良くするために、

あるべきものだと私たちは考えます。

 

このような働き方をしていれば、

自分の時間や家族と過ごす時間なんてものはなく、

「個人」のほとんどを犠牲にすることになるわけです。

 

あなたが笑って日々を過ごせることが、

家族や周りへの良い影響へと繋がることになります。

 

仕事とプライベートがバランス良く両立できてこそ、

はじめて社会的な生活が送れていると言えるのです。

 

仕事を最優先になる考え方を持っているのであれば、

ふと立ち止まり見直す必要があるでしょう。

会社に依存しない働き方を目指す

さて、ブラック企業も含めて日本社会での働き方は、

「昭和の古い働く常識」を引き継がれたものだと分かりました。

 

このような現状で、

いま戦っている人はもちろんのことですが、

 

たとえ今はそうでなくても、

いつどこで自分や家族を犠牲にする状況に置かれるのか、

分からないのが現状でしょう。

 

なぜなら、

会社に身を置き続けるということは、

組織が求める存在にならないといけないからです。

 

勤続が長くなれば、

難易度の高い仕事を任せられるようになり負担が大きくなる一方です。

 

当然そこには、会社組織のために、

辛くても苦しくても頑張れる人を会社は必要とします。

 

逆にいうと、これができる人が優秀な人材とされるからです。

 

「個人」の考えを会社に持ち込まない、

「組織」にとって忠誠心の強い人と言えます。

 

しかし、この忠誠心のともなう会社への依存は、

"自分で考える思考力低下させて行く傾向にあります。

 

会社からの要望に対して、

受け身であることは思考停止を引き起こし、

自立した人生を歩みにくくさせて行くでしょう。

 

会社依存が強かったサラリーマンが、

定年後の家庭に居場所がない、趣味を探すと言ったことはよくある話です。

 

終身雇用がすでに崩壊している現代では、

安心して老後の人生に辿り着くことも先行きの見えない時代ですが、

 

いざ仕事がなくなったことを考えた場合、

明日から何をするのか考えるのではなくて、

今からその何かについて準備をしておく必要があります。

 

"プライベートを犠牲にして働かないこと”を真剣に考えた時から、

将来的に自立した生活を送る人生設計し始めたことに繋がるわけです。

 

今からでもできるだけ会社に依存しない、

自らの考えや足で歩ける力を身につけておきましょう。

サラリーマンこそ考える「自分で稼ぐ力」

では、あなたがそうある現状から、

いま何をすべきかということです。

 

はじめにやるべきことは、

一つの会社に固執しなくても生きて行ける、

自分で稼ぐ力を身に付けることでしょう。

 

会社組織の一部であることを考えるのではなく、

「個人」として社会の中で存在する意識を育てることです。

 

自分自身で副業を行ったり投資を行うなどして、

経済的に自立ができるような力を養っておく必要があります。

 

多くのサラリーマンは、

給料以外からお金を稼ぐ方法を知らなかったり、

それが理由で社会的に自立できないと思いがちです。

 

事業を立ち上げるまではいかなくても、

何かしら個人でお金を生み出す力を持っておくことは、

 

漠然とした不安を抱き、一つの会社に依存する環境や、

どうしても今は逃げられない現状の中で、

この力を身に付けていると精神的にも楽に生きられるようになります。

 

この部分が不足しているからこそ、

サラリーマンは会社に依存し苦しむことが多くなるのかも知れません。

 

自分の力で稼ぐことができれば、

会社に対してすべてを捧げなくても良くなります。

 

自分で稼ぐ力を身に付けることは非常に大切です。

サラリーマンこそ真剣に向き合っておくべきことではないかと思います。

 

 

悩みの多いサラリーマンこそ、

稼ぐ力を身に付けていきましょう。

「自分で稼ぐ力」を身に付ける

誰もがプライベートに犠牲にしてまで働こうなんて思っていません。

 

時代も働き方も変化しているにもかかわらず、

いまだに昭和の時代にできたサラリーマンの常識が、

根強く残っているのが日本社会です。

 

その影響下にあっては、

私たちが優先したい生活環境を圧迫する傾向にあります。

 

しかし、

我慢したり、仕方のないことと言い聞かすことしかできず、

個人の都合が通じないのは良く知っています。

 

自分で稼ぐ力を身に付けることは、

今後の自分や家族の守り方として十分に可能性を秘めています。

 

本当に現状を変えたいのであればまずは始めて見るべきでしょう。

自分の意識から変えなければいつまでも良くはなりません。

 

私たちは仕事のために仕事をしているのでがなく、

自分や家族の生活のために仕事をしています。

 

そんな本来のあるべき形を取り戻すなら、

私たちは“自分で稼ぐ力”を身に付けることをおすすめします。

 

今回はここまでとなります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう